工務店経営研究所のニュースレターは、wordで作成していますが、編集しなければならない場所(工務店名など)もありますので、ここでは、一番簡単なwordの編集の仕方について、解説したいと思います。
タイトルと記事の内容を変更する
まず、左側ページのニュースレタータイトルと記事の内容を変更する方法です。
ニュースレタータイトル文字のあたりをマウスでクリックすると、下記のような画像になります。
- 〇で囲われた枠・・・>タイトルが選択されていることを示します。
- ピンクのチョンチョン・・・>これは、文字編集のためのカーソルです。
※通常、カーソルは黒い縦の線が点滅するだけですが、わかりやすいようにピンクのチョンチョンも付けたしています。

このやり方は、記事タイトルや記事本文でも同じです。

カーソルが出てきたら、不要な文字を消して、お好きなタイトルや文章に変更します。
タイトルや記事の文字色を変える
文字の編集が済んだら、次は文字の色を変更します。
まずは、タイトルも記事部分もやり方は同じです。
- 先ほどと同じように、タイトルや記事の近くをマウスでクリックして、〇の枠が出るように選択します。
- 〇の枠が出たら、もう一度、その枠の線上をクリックします。最初は、点線だった枠が実線に変わります。
- その後、word上部にあるツールバーから文字色の部分をクリックして、文字の色を変えます。

選択された枠が「実線」になっていれば、カーソルを動かさなくても、ボックス内のすべての文字の色を変更できます。
もし、うまくいかない場合には、記事の文章をすべて、カーソルで選択して文字色を変えてもOKです。
画像を記事に入れる
サンプル版の記事はもちろんですが、あいさつ文などにも写真を入れたい時があると思います。
その時は、下記のことに注意してください。
まずは、不要な画像を削除します。
下記のように、不要な画像のそばをマウスでクリックします。
選択できたら、削除しましょう。

次に、新しい画像を記事内に入れていきますが、必ず、カーソルをすべての画像の外に置くようにしてください。

少し面倒に感じるかもしれませんが、これを怠ると、wordのレイアウトなどが壊れてしまいますので、必ず!忘れずに行ってください。
特にアットホーム版の場合は、左右の隙間が少ないので、カーソルの場所を見つけるのが大変かもしれません。
ちなみに、2023年版の場合は、ここを目指すのがポイントです。

これで、無事に画像が取り込めたら、次は、画像を最前面に持ってきましょう。
試しに適当な画像を挿入してみます。
するとタイヤのような形が図の横に出てきました。(出てこなくてもwordのツールバー上にあります)

これをクリックすると、下記のような選択肢が出てきます。

この中から、「前面」と表示されるものを選びます。
ここまで行うと、この画像はマウスでドラッグすれば、どこにでも配置できるようになります。
工務店名などを編集する
工務店名と画像の変更に関しては、上記とほぼ同じ作業になります。
選択してみると、どういう構造になっているのか?わかります。
下記は、画像なので、上記の「画像を記事に入れる」を参考にしてください。

そして、下記はテキストボックスを使っていますので、上記の「タイトルと記事の内容を変更する」を参考にしてください。

マウスでクリックしても選択ボックスが現れない時には?
最後に、マウスでクリックしても選択ボックスが現れない時には、この操作を覚えておくと便利です。
wordのツールバーの中から、選択→オブジェクトの選択と表示を選びます。
すると、下記のような画面になり、ニュースレターの構造が見えるようになります。
右の選択肢をクリックしていけば、簡単に自分が目指すボックスを選択できます。

まとめ
今回は、工務店経営研究所のニュースレターを利用するために必須のwordの使い方について解説してきました。
できるだけ、わかりやすいように書いたつもりですが、もし、わからない点がございましたら、お知らせください。
LINEが便利です。


コメント