工務店が毎月発行しているニュースレターの効果はあるのだろうか?と疑問に思ったならば、GA4を使って、調べてみることができます。
もちろん、初めてニュースレターに取り組んだ時には、「成果が出ているな」と肌感覚でもわかります。
ところが、ニュースレター発行にも慣れてきた2~3年目ぐらいから、「モヤモヤ」し始める工務店さんが増えるのです。
- 取り組んだ当初は、あんなに効果があったのに。
- 最近は、効果があるのか?どうか?もわからない・・・と。
ニュースレターは止めたらどうなるのか?
では、そのもやもやに抗えず、ニュースレターを止めてしまったら、どうなるのでしょうか?
私たちは、長い間、ニュースレターに取り組んできましたので、この点についても確認できています。
まず、ニュースレターを止めて1年ぐらいは、ニュースレターを出している時と、たいして変化はありません。
そのため「なんだ。ニュースレターなんてメンドクサイもの出さなくても良かったのだ」と思うようになります。
ところが、ニュースレターを止めたツケは2~3年ほど後に回ってきます。
目に見えて、受注や引き合いが、どんどん減り始めてくるのです。
こうした経験から、直接、目には見えないけれど、「工務店が発行するニュースレターの効果」は出ちゃんとある!と断言しても良いと思います。
ニュースレターは効果がある!という証拠は?
とは言え、目に見えないものを頑張るのは大変です。
そこで、おすすめしたいのが、ニュースレターの効果を、きちんと自分の目で確かめる!ことです。
20年前にはできませんでしたが、今なら、簡単に確かめることができます。
ニュースレターの効果を調べるには?
ニュースレターの効果を調べるためには、GA4を使います。
そのため、効果を調べるためには、ホームページ(ブログ)とニュースレターの両方が必要になります。
- まず、ニュースレターの記事内に「測定用のQRコード」を貼りつけます。
- 次に、ホームページやブログに訪問した人の中で、ニュースレターから来た人がどれだけあるか?をGA4で確認します。
この時、ニュースレターには、ホームページやブログへの誘導をしておきます。
ニュースレターにQRコードを埋め込む方法
まず、ニュースレター記事にQRコードを埋め込みますが、通常の、会社ホームページのQRコードを貼りつけるのとは、違った手順が必要になりますので、ゆっくり、この記事を見ながらやってみてください。
- ニュースレター記事と連動させたいホームページやブログページなどを準備し、そのURLをコピーしておく。
- Campagin URL Builderで、測定できるURLを作り、そのURLをコピーする。


- QRコード作成サイトへ行き、2で作成したURLを使ってQRコードを作り、ダウンロードする。
- ダウンロードしたQRコードをニュースレター記事に張り付ける。
GA4で確認する方法
QRコードを貼りつけることができたら、ご自身のスマホで一度、試してみましょう。
確認する点は
- QRコードから、きちんと思い通りのページに飛んでいるか?どうか?
- GA4で、ちゃんとデータが取れているか?どうか?
この2点になります。
なお、GA4での確認の仕方は、下記の通りです。
GA4の管理画面に入ります。
左側のメニューから「レポート」のマーク→集客→トラフィック獲得をクリックします。

出て来た画面の、▼をクリックします。

すると、下記のような項目が出てきますので、どちらかをクリックしましょう。

おわかりかと思いますが、
- 「セッションの参照元/メディア」を選べば→「qr」
- 「セッションのキャンペーン」を選べば→「news-march」が、
表示されます。
ニュースレターの効果の調べ方のまとめ
今は、無料のツールだけで、簡単にニュースレターの効果を調べることができます。
準備するのは、
- ニュースレター
- ホームページやブログ
- GA4
の3つです。
ただし、ニュースレターは継続し続けてこその営業ツールですし、
万が一、思ったような効果が出ていない場合には、
- 仕組み化されているか?
- 仕組みの中で、ニュースレターをどう位置付けしているか?
- コンテンツの内容は適切か?
など、一度見直す必要があります。


コメント