小さな工務店こそホームページ担当者が必要

工務店の未来

昨今は、小さな工務店でもホームページを持っているところは多いですが、小さな工務店の場合、大きな工務店並みの資金や人材を確保できないため、ホームページの担当者は存在しないことがほとんどです。

人材不足の今、この問題はなかなか頭の痛い問題です。
が、せっかく作ったホームページを活用するためには、ホームページの担当者は必須だと思います。

担当者は誰に?

さて、いくらホームページの担当者が必須!とは言え、無い袖は振れません。

現実問題として、新しくホームページの担当者を雇い入れるなんてこともできませんし。

本来なら、社長さんが担当者になるのが一番良いのですが(経営者ですから)、現場仕事に追われ、長い時間、パソコンの前には座っていられない!ということならば、広報担当のパートさんや事務員さんを任命するのがおススメです。

広報担当者は、日ごろから、社長さんの意向を確認しているはずですから、一番、社長さんの気持ちが見える存在です。

また、パートさんや事務員さんは、女性の場合が多いので、社長さんの男性目線×ホームページ担当者の女性目線=男性のお客様にも女性のお客様にも響くバランスの良いホームページになっていくはずです。

パートさんには長く続けてもらう

工務店のような現場仕事が多い職場は、力のある男性たちが、どうしても中心になりますし、話題も男性好みのものばかりになりやすいので、女性にとっては疎外感を感じたり、ストレスを感じる職場になりやすいのが特徴です。

そんな中で、重要なのは、パートさんに長く仕事を続けてもらうことです。

ところが、「寝耳に水」という諺どおり、パートさんは、ある日突然「辞めます!」と言い出すことが少なくありません。

工務店経営者としては、何も思い当たる節はないのに、何故?とわけがわからなくなることもあるでしょう。

ですが、こういう場合、理由ははっきりしています。

それは(ご存じかもしれませんが)、女性というのは、常に減点方式だからです。
減点方式については、下のイメージ図をご覧いただくとわかりやすいと思います。

つまり、少しずつ何かしら気に入らないことが徐々に溜まっていって、ある日、突然、限界に達するのです。

工務店とパートさんの関係はwin-winで!

パートさんと言えども、何度も何度も繰り返し人が変わっていくようでは、工務店経営にとってはマイナスです。
理想は、パートさんにも仕事のやりがいを感じてもらいつつ、工務店経営の手助けをしてもらうことです。

そのためには、工務店とパートさんの関係は、常にwin-winを意識すると、うまくいきます。

win-winの関係とは、具体的にはどういうことでしょうか?

昔のサラリーマン川柳を、一部変更してお伝えしましょう。

「ホームページは社長じゃわからん!パート出せ!」という状態にすることです。

(元の川柳は、「クレームも社員じゃわからん!パート出せ!」です。)

ここまでになれば、パートさん自身にも「会社への愛着」が出てきますので、簡単に辞めたりはしません。(ただし、成果を出し始めたら、ちゃんと評価して給料にも反映させてください)

さらに、工務店経営者にとっても、自分が苦手な分野をパートさんにまかせられるので、一石二鳥です。

ちなみに、今、現在、パートさんがホームページ関連を扱えなくても、心配はいりません。
ちょっと学ぶ気持ちさえあれば、誰でも、できるようになります。

小さな工務店のホームページ担当についてのまとめ

小さな工務店こそ、ホームページ担当者は必要です。

なぜなら、ホームページの可能性は非常に大きいにも関わらず、コストはとても安くて済む!からです。

唯一のデメリットは、パソコンの前で学ばねばならないことが多いことです。
ですが、だからこそ、デスクワークを担当しているパートさんがピッタリだともいえます。

ホームページ関連の講座はインターネットにいくらでもありますから、会社で申し込まれるのが良いと思います。

コメント